当院の予防接種
当院では各種予防接種も行っています。この予防接種とは、ワクチン(ある感染症の病原体の病原性を弱めた、または不活性化させた液体)接種のことで、体内に注入することで、獲得免疫反応を促し、抵抗力を上げて、感染を予防するというものです。特定の感染症を予防することは、そこから発生する他の合併症を防ぐことにもつながりますし、社会全体の流行予防にもつながります。当クリニックではインフルエンザ、帯状疱疹等の予防接種を行っています。その他の予防接種についてはお問い合せください。
インフルエンザワクチン(予約制)
風邪と見分けのつけにくいインフルエンザですが、インフルエンザウイルスに感染し、体内で同ウイルスが増殖すると、1~3日の潜伏期間を経てから、38度以上の高熱をはじめ、のどの痛みや頭痛といった風邪の症状のほか、関節痛、全身倦怠感、食欲不振などの全身症状が強く出るのが特徴です。
ちなみにインフルエンザは発症後1週間~10日で症状は回復しますが、時に重症化する場合があります。例えば乳幼児や小児の場合はインフルエンザ脳症を発症するほか、高齢者や免疫力の低下した人は肺炎などの合併症を引き起こすこともあります。
なおインフルエンザワクチンは、感染の予防効果の他に、罹患してしまった後の重症化のリスクを低減する効果もありますので、予防接種をしておくことは望ましいでしょう。
同ワクチンは接種してから効果が出るまでに2週間程度かかるほか、1回の接種による持続期間は5ヵ月ほどと言われています。そのため、効果をより高めるためには、インフルエンザの流行期(12月~3月)までに接種をしておくようにしてください。インフルエンザの型は毎年少しずつ異なるため、毎シーズン接種する必要があります。
帯状疱疹ワクチン(予約制)
帯状疱疹は水痘と同じ、水痘帯状疱疹ウイルスによって起こる病気です。初めてこのウイルスに感染したときに発症するのが水痘(水ぼうそう)です。同ウイルスは、体外に排出されることはなく神経などに潜伏していますので、水痘を発症した方限定の病気となります。そして50歳を過ぎた頃、免疫力が低下(原因は高齢化や過労、ストレス等)するなどしてウイルスが活性化し、それによって体の一部片側に痛みやかゆみのある発疹や水ぶくれが神経に沿って帯状にみられ、ピリピリした神経痛がみられるようになります。なお、皮膚症状が治まっても神経痛だけが慢性的に残ってしまうこともあります。これが3ヵ月以上続くと帯状疱疹後神経痛と診断されます。
他にも目や耳の神経が障害されると、めまいや耳鳴りなどの合併症が現れ、重症化すると視力低下や失明、顔面神経麻痺など重い後遺症が残る危険もあります。そういったリスクを回避するためにも、日ごろから体調管理をしっかりとして免疫力の低下を防ぐほか、併せて50歳以上の方には同ワクチン接種をお勧めしています。
帯状疱疹のワクチンは2種類あります
- ビケン(生ワクチン)1回接種
- シングリックス(不活化ワクチン)2回(2回目は1回目の接種から2カ月後)
不活化ワクチンである「シングリックス」は神経痛にも効果が高いとされ、推奨されています。名古屋市在住の方であれば、費用助成が受けられます。
健康被害救済制度について
非常に低い確率とは言われていますが、予防接種によって重い副反応が出たことによる健康被害に関しましては、その患者様を救済する制度というのがあります。
定期予防接種を受けた後に発生した健康被害は、予防接種法に基づいた健康被害救済制度が、任意予防接種の場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づいた救済制度の対象となります。詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください。